春の兆し
3月に入り、徐々に暖かくなってきました。 先日ドイツの友人から送られてきた、クロッカスの写真です。咲き始めると、あっという間に次々と花開くそうです:) 気温差が大きい毎日ですが、こちら読まれている方も...
3月に入り、徐々に暖かくなってきました。 先日ドイツの友人から送られてきた、クロッカスの写真です。咲き始めると、あっという間に次々と花開くそうです:) 気温差が大きい毎日ですが、こちら読まれている方も...
昨年のVi.Voceさんのコンサート前より、更新が滞っておりました。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 昨年度の夏〜秋のコンクール、まだ結果を書いておりませんが。。生徒さん方頑張りました。また、年...
サイト更新が出来ず、当日になってしまいましたが。。今日のコンサートのご案内です。合唱の伴奏をさせていただきます。 長野市芸術館 リサイタルホール 14:00開演 指揮 竹内和江先生 /合唱 アンサンブ...
11月に入りました。 10月は、昼夜の気温差が大きくなってきたかと感じた矢先、あっという間に紅葉が始まりました。落ち葉を見ると、冬も間近だな。。と感じるこの頃です。 9月にドイツの友人から送られてきた...
小学生の生徒さん、ピティナの本選に出場して奨励賞を頂きました。 本当に努力家で、決して諦めない姿勢が演奏に成果として表れたこと、嬉しく思います。 私から見た際に「これは難しいのでは?」と思うことを、自...
7月末の長野県ピアノコンクール、中学生の部と高校生の部。 又、一昨日昨日と行われたピティナコンペティション甲信越本選。 生徒さんが参加されました。 県コンクールは、小学生から高校生、それぞれの部より一...
小学校1、2年生の部で優秀賞を頂きました。 ピティナ予選終了から、まだ数週間です。期間が短く心配しておりましたが、基本を守って丁寧な演奏ができた様子。ホッとしました。 以下、ご本人のコメントです♪ 「...
引き続き、東信地区 C級 奨励賞を頂いた生徒さんです。 他の習い事でとてもお忙しい中、集中して仕上げて、立派に弾きこなせました。 学年が上がるにつれ課題も難しくなってきます。昔と違って、学校のお勉強や...
前の投稿に引き続き、頂いたお写真とコメントになります。 A1級 長野地区予選 、東信地区予選 優秀賞を頂きました。 この方も頑張り屋さん。小学校一年生ですが、コンクール曲に加えて、毎回多くの曲を譜読み...
ピティナ予選で送って頂きました、コメント等、掲載が遅くなってしまいました。。m(_ _)m 東信地区 B級 予選優秀賞を頂いた方です。 本当に頑張り屋さんです。私の伝えることも要求が多く、大変だったか...
6月、7月に行われました、長野地区、東信地区のコンペティション予選にご参加された生徒さん。 皆さん本当に良く頑張りました^ ^ 皆それぞれに課題を決め、その目標をクリア出来ました。これが一番大切です。...
以前レッスンにお越し頂いていた生徒さんの親御さんから、近況のお便りを頂きました。数ヶ月前に頂いたものです。 続けたピアノへの取り組み(諦めずに続けられる忍耐力、継続する力、現在の努力からの先を見通す力...
WooCommerceプラグインを有効化してください