時間が余りにない、何故こんなにバタバタしているのか、
毎日「時間がほしい、時間がほしい」と、ぼやいている自分に疑問符。
(また、寝るのが2時過ぎか。。)
もう一度ドラッカーの本を、隙間時間に読んでます。
うーん、使えるとよいのですが。
毎回読むたびに「すごっ」と思い。
「おお、きつい言葉…」と思い。
「分かりました!」と誰に言うでもなく、本をぱたっと閉じて、行動に移します。
瞬間、意識も変わり(・・;)一瞬生産性が上がりますが、
又「時間のない」自分に対峙。
やはり、もっとしっかり応用のステップまで考えないと、継続して使えない。
継続出来ないと意味がない…
知識の応用もコツがあります。きっと。
使えるツール、身に付けたいです。
今年の目標、の一つ。