- 4月
4月に入ってから慌ただしく、更新が今日になってしまいました
今朝は冷え込み、裏山にはうっすら雪が。。
子供さんの生徒さんも学校などが新学期、ピアノも新しい気持ちで取り組んでいます。
5月のフェスティバルに申し込みされた生徒さんの中には「難しい」課題を選び、途中大変な思いもしましたが。。
本当に頑張って今は仕上げに入っている方も。
可能性は「出来る」と信じて、続けるところから生まれるのだなと。
これは楽なようで難しいことと感じています。
私自身は今月末27日のアコールデさんでのコンサート向けての準備と、レッスンとで集中力を使い果たしそうな日が続いています。
一日終わると思考がぱたっと止まっています(笑)
今回は「ベートーヴェン ・チェロソナタ 第3番」に、香恋さんと挑戦します。
他、
シューマン ・幻想小曲集Op73
シューマン ・ トロイメライ
サンマルティーニ ・チェロソナタ ト長調
などを予定しております。
香恋さんとの練習では気付きの連続!
気付く、修正する、新しい観点で考える。
既存の自分から抜け出るのは正直大変ですが。。一生勉強です。
本質に触れられる、という時間が持てることは私にとっては感謝の一言、です。
::::::::::::::::::::::::::
私の「4月の始まり」でした^ ^
読んでいらっしゃる方も、素敵な4月を迎えられていることをお祈りしております。